【エンジニアにしつもん】C++で地形を研究開発!がっちょさん
ドラクエやポケモンの地図を見ると、ワクワクしませんか?
先輩エンジニア・がっちょ( ¨̮ )さんは、
ドット絵のような地形を作り出す研究をしています。
「ゲームが好き」、これがプログラミングを学び続ける原動力だそうですよ!
目次
がっちょ( ¨̮ )さんとは?
がっちょ( ¨̮ )さんは、地形自動生成の研究開発をしています。
めちゃめちゃ すごい&かわいい!
⚡️ "がっちょの2019年上半期創作まとめ"https://t.co/vAHawzrzOz
— がっちょ( ¨̮ ) (@wanotaitei) June 30, 2019
質問
プログラミングを始めたのはいつ?きっかけは?
最初にプログラミングに触れたのが中学一年生の時。
最初はHSPというプログラミング言語を触っていた。
HSPでパックマンのようなゲームを作っていた思い出がある。
高校時代はマインクラフトにどハマりして、
mod開発に興味を持ち、mod制作を始めた。
また、その少し後にマインクラフトのサーバ運営にも興味を持ち、サーバ運営をやっていた。
当時、使っていたのはJava/JavaScript/PHP。
中学生から、開発してたんですね〜。
大学では専門的に学び始めたの?
本格的にプログラミングを学び始めたのは大学一年生の時から。
C言語やC++は大学生から始めた。
きっかけは小さい頃から創作かつゲームが大好きで、ゲームを作りたかった。
そして、ゲームを作るにはプログラミングが必要だったから。
ゲーム愛が伝わってくる!
得意分野は何ですか?C++?
プログラミングと絵を描くのが得意。
絵を描くのは物心ついた時から大好きで、昔から空想の世界を描いていた。
プログラミングは中学生の時から好きになり、その後は色々と制作をしてきた。
得意なプログラミング言語はC++とC言語。
C++14/17に対応した
— がっちょ( ¨̮ ) (@wanotaitei) April 25, 2019
"Dungeon Template Library"というOSSを開発しています。https://t.co/Z1HBhyVzI8
2D/3Dに対応したローグライク自動生成や地形自動生成等の数多くの機能を揃えています。
興味がありましたら是非ご閲覧して頂けると幸いです。 pic.twitter.com/SHdqMEDijx
上半期だけでも、たくさん作っています!すごい!
RPGマップを作り出したのはなぜ?
ただ単純にRPGが大好きだから。
また、ゲームの地形を考えるのが好きだから。
後はRPGマップの良さを多くの人に伝えたいから!
地形を見るとワクワクしますね♪
一番好きなゲームは??
ポケモン。
地形的にはドラクエの影響が大きいのかな?と思った!
ピカチュウッ!
アイコンかわいいね!手描きなの?がっちょ族いっぱいいるよね?
※がっちょ族の王様がこちら↓
がっちょ族の特徴は、親指っぽい形状で、なんとも言えない表情をしているところです。
全て手書き。
パソコンのタッチスクリーンに指で描いている。
(液タブ持っているけど 笑) 気づいたら沢山のアイコンを描いていた!
ふふふ・・・あなたの隣にも がっちょ族。
……ちなみにこのアイコンの元となったモノは
親指でもなくモグラでもなく「ナマコ」。
ナマコだったのかw
ずっと親指だと思ってたwww
エンジニア(特に駆け出し)に、何か伝えたいことはありますか?
とにかく全力で好きな作品を作ること。
モチベも維持できるし、何よりも楽しい。
楽しみながら技術・知識を増やそう。
見ているだけでも、楽しさが伝わってきます!
アカウント情報
while (1) {
— がっちょ( ¨̮ ) (@wanotaitei) May 6, 2019
GW();
}
このコードを実行すると永遠のゴールデンウィークが手に入りますが、その代わりに逮捕されます。
・Qiita おすすめ→「記事を書くと成長する話。 – Qiita」
まとめ
がっちょ( ¨̮ )さん、ありがとうございました。
開発された地図を見る度、冒険に出かけたくなります。
ゲームが好きな方・C++勉強中の方は要チェックですぞ!
ここでしか読めない!話題のやめ太郎さんへの質問
やめ太郎さんが、面白おかしく記事を書けるのは
前職がコールセンターだったから??
Twitterも要チェック☆
ほかにも50名以上のお話が読めるのは、このブログだけ!