【Trello】ラベルを追加して、さらにタスク管理を見やすく!
今回はタスク管理「Trello」の応用編です。
ラベルの概要、追加する方法についてまとめました。
「Trello始めてみたけど、よくわかんない?」と思う方は試してみてくださいね。
(「Trello」の基本的な使い方はこちら)
目次
必要なものは?
・「Trello」でボード、リスト、カードが作成済
(まだの方は、Trelloの始め方をチェック☆)
「ラベル」ってなあに?
カードに追加して、ジャンル分けが出来ます。
「仕事」や「プライベート」、
進捗状況、担当者で分けてみたり、
細かく自分好みにカスタマイズできます。
こんな感じ↓
ラベルを追加するには?(目安:3分)
カードにカーソルを合わせる
カードにカーソルを合わせます。
右側の鉛筆マークをクリックします。
(「L」キーを押すと、ラベル選択画面まで飛べます。
馴れたらこっちのほうが便利♫)
「ラベルを編集」をクリックします。
ラベルを選択
使いたいラベルをクリックします。
緑色をクリックすると、カードに緑色が追加されます。
複数のラベルをクリックすれば、その分追加できますよ!
今はラベル名が設定されていませんね。
鉛筆マークをクリックします。
ラベル名を入力
ラベルの名前を入力して、
「保存」をクリックします。
「やっぱ緑じゃなくてピンクがいい!」ってときは、
ここで変更できます。
はい、ラベルの追加ができましたね!
ラベル名を表示
カード上では、ラベルの色だけ見えています。
「この色ってなんだっけ・・・?」( ・◇・)?ってなるよねw
カードのラベルをクリックします。
あ〜よかった〜、これなら覚えなくても大丈夫〜!!
ガントチャートでの表示
前回追加したガントチャート上でも、
ラベルの色に更新されています。
ナイス!!
まとめ
今回はタスク管理「Trello」の応用編でした。
ラベルの概要、追加する方法についてまとめました。
特に「こう使わないといけません」っていうのは無いので、
自分でルールを決めてみてくださいね。
(Trelloの始め方、ガントチャートの追加もチェックしてみてね)
ここでしか読めない!話題のやめ太郎さんへの質問
やめ太郎さんが、面白おかしく記事を書けるのは
前職がコールセンターだったから??
Twitterも要チェック☆
ほかにも50名以上のお話が読めるのは、このブログだけ!