【エンジニアにしつもん】PHPフリーランスなのだ、Masaki Suzukiさん
フリーランスになったきっかけは、「けんか」?!
先輩エンジニア・Masaki Suzukiさんに質問してみました!
この機会に、
自分に合う働き方を何か?考えてみてはいかがでしょうか。
目次
Masaki Suzukiさんとは?
Masaki Suzukiさんは、フリーランスエンジニアです。
C#、PHPが中心、javascriptも使うのだ〜。
しかしエンジニャーの皆さん、
— Masaki Suzuki@フリーエンジニア (@makky12) June 24, 2019
・定時まで仕事して
・帰宅前に筋トレして
・夕飯後に2時間くらい勉強して
・遅くとも22時には就寝
なんて、これ全てどうやって実現してるの?
質問
エンジニア歴はどのくらい?
19年目です。
でも9年くらい病気でまともに働けてないので、
ガッツリやったのは10年くらいです。
お〜、大先輩だ!
得意な分野は何ですか?C#/VB?
C#,PHP,最近はTypeScriptも割と好きです。
でも本当はプログラミングより、
ロジック考えたり、アーキテクト・デザインなど、
仕組みや設計を考えるほうが得意だったりします。
TypeScript人気だなあ。
フリーランスになったきっかけは?
会社員が合わなかったからです。
性格なのか病気のせいか、
やたら偉いさんと喧嘩になることが多かったんですが、
病気から復職後の大阪の会社で社長と大喧嘩して、
それでフリーになろうと思いました。
(鳥がプイする画像、貼っておきますね)
大喧嘩ww聞きたいような聞きたくないようなw
リモート中心ですか?
いいえ。
リモートをしたいんですが、
土地柄もあり、出来てません。
てか、セキュリティ(笑)とかなんてか言ってないで、
もっとそういう働き方にオープンになって欲しいです。
うんうん、そうですよねえ。
エンジニア(特に駆け出し)に、何か伝えたいことはありますか?
なんも考えずに「とりあえずフリー」はやめたほうがいい。
フリー・会社員双方にメリット・デメリットはある。
それをしっかり見極めて、
自分に合った働き方をして欲しい。
ただ、ブラックからはすぐにでも逃げるべき。
そして、喧嘩はできればしないほうがいいw
アカウント情報
VS Codeを使う理由
— Masaki Suzuki@フリーエンジニア (@makky12) June 11, 2019
・すごい優秀
・拡張機能すごスギィ!
・git連携が優秀
・無料
・OS問わず、環境を統一できる。(改行コードやら文字コードやら)
・設定・拡張機能の共有が簡単#vscode
まとめ
Masaki Suzukiさん、ありがとうございま〜す!
なんか怒らないイメージだったんですけど、
けんかしちゃったんですねw
面白いですね!
チェックしてみてくださいね〜。
ここでしか読めない!Web系Masakiさんへの質問
ポートフォリオは、構想から約2ヶ月で完成したそう。
めっちゃかわいいの!
Twitterも要チェック☆
ほかにも50名以上のお話が読めるのは、このブログだけ!